シリアスプレイ集

個人のシリアスプレイ

個人の自己理解と目標設定のツール

レゴシリアスプレイ(LEGO® SERIOUS PLAY®)は、普段はチームや組織の課題解決に使われることが多いですが、
思考や感情を可視化し、自己発見の手助けをすることで、具体的な行動計画を立てるきっかけとなります。

普段は見えないアイデアや感情を形にすることで、内面的な考えを引き出します。
キャリアの方向性や価値観を考える際、レゴでビジョンを形にすることで次のステップが明確になります。

組織・チームのシリアスプレイ

チームの強みと相互理解の促進

メンバー同士が互いの強みや個性を共有し、風通しの良い組織を構築することを目指します。
個々の強みを活かし、協力し合うことでチーム全体のパフォーマンス向上を図ります。

部署・組織向けのビジョン共有と達成支援

ミドルマネジメント層に適した内容で、組織のビジョンと現場の実践を結びつけ、ビジョン達成に向けたスキルと視点を提供します。

経営のシリアスプレイ

経営層による未来のシミュレーションと課題発見

「経営のシリアスプレイ」では、経営層が部門間で起こり得る問題を視覚的にシミュレーションし、
潜在的な課題を把握することで、会社全体の前進と成長を目指します。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

トライアルサービスも行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ